自分

todoリストが終わらない時はタスクを分解しよう。コツと方法

いっこ
いっこ

todoリストを作ったけど、全然タスクが終わらないということはありませんか?

今回は、「タスクがどんどん終わるtodoリストの作り方」をご紹介します。

目標を達成するために、todoリストを作り、毎日実行していこう!とやる気になったあなたはすばらしいです。

でも、せっかくタスクを作ったのに、全然終わらず、タスクがたまっていくということはありませんか?

それは、タスクが大きすぎるのが原因です。

そういう時はタスクの大きさを小さくしましょう。

自分が5分でできるレベルまで分解するするのがコツです。

タスク分解の考え方

タスクの見直しするためには、下記のステップがおすすめです。

  1. 着手するときに、気合が必要なタスクを見つける
  2. 自分が、すっと着手できるレベルまで分解する

1.着手するときに、気合が必要なタスクを見つける

タスクリストを眺めたときに、「よし、やるぞ!」という気合が必要なタスクはありませんか?

苦手なこととか、やりたくないことは、着手するのに、エネルギーが必要ですよね。

それに引き換え、すっと着手できるタスクはありませんか?

それは、好きなこと、わくわくすることなどでしょうか?

やろうと思ったときに、エネルギーが必要なタスクは、どうしても後回しになってしまいます。

そういうタスクを見つけて、対策しましょう。

2.自分が、すっと着手できるレベルまで分解する

エネルギーが必要なタスクが見つかったら、次はそれを分解して、小さくしていきます。

すっと着手できるレベルまで小さくするのがコツです。

5分でも良いですし、1分でも良いです。

やり始める時に、「えいやっ」という気合が必要ではないレベルまで小さくしてください。

私の経験談

私の場合、販売する商品のページを作成するのがなかなか着手できませんでした。

商品ページと一言でいっても、実際には、下記のようなたくさんのタスクがあります。

そして、それぞれのタスクも、もっと小さなタスクに分解することができます。

  • ページ構成を考える
  • タイトルを考える
  • 商品説明を考える
  • 価格を決める
  • 写真を用意する
  • 画像を作成する
  • 出品用のレイアウトにする
  • 出品する

たとえば、「タイトルを考える」というタスクであれば、
「検索キーワードを探す」
「タイトルを決める」
というタスクがあります。

このようにタスクを小さくすると、隙間時間でもできるようになるので、「やりたくない」「面倒だ」という気持ちが薄れてきます。

結果、小さなステップの積み重ねで、タスクがどんどん終わるようになりました。

まとめ

今回は、「タスクがどんどん終わるtodoリストの作り方」をご紹介しました。

タスクが終わらなくて困っているあなたは、ぜひ、試してみてください!

今回のポイント

  • タスクが終わらないときは、タスクが大きすぎるのが原因
  • 自分が5分でできるレベルまで分解して小さくしよう

タスク分解のステップ

  1. 着手するときに、気合が必要なタスクを見つける
  2. 自分が、すっと着手できるレベルまで分解する
関連記事