2022年8月– date –
-
親ができるのは子供の「好き」を大事にしてサポートすることだと思う
子どもに幸せな人生を送ってほしいと、願わない親はいないと思います。思うからこそ、「勉強しなさい」といってしまうのだと思います。 良い大学に行って、良い会社、大きな会社に入って、というのが理想的に見えるからでしょうか? まあ、それもあるけれ... -
情熱があれば、道は開ける。まずは決めて始めよう。
「何かやってみたい」と思ったときに、「やり方がわからない」とか、「自分は専門ではないから無理だ」と思ってしまったこと、ありませんか? 最近、生き方の本を読んでいますが、「方法がわからなくても、まずは決めることが大事。本当にやりたいことなら... -
悩みがなくなるシンプルな考え方
人生、悩みはつきないものです。 年代ごとに、悩みの種類は変わっていくけれど、ずっと何かを悩んでいる。そんな気がしませんか? 私もずっとそうでしたが、昨年、人生変えたいなあと思い、「生き方」に関する本をたくさん読み、いろんな方の話を聞きまし... -
人生を変えたいときは、決断しよう
人生を変えたいと思ったら、何かを決めると良いと思います。 自分が望む方向に近づくことを決断する。 どうやってやるのか、方法はわからなくても良いのです。 まずは、決断することから始まります。 何かを決めると、動き出すのです。不思議だけれど。 そ... -
やっぱりワクワクする仕事を選んだ方がよいと思う
好きなことを仕事にできたらいいなあと、思ったことはありますか? きっと、誰もが一度は思ったことがあるのではないかと思います。でも、どうやってお金を得られるのかわからないし、好きなことは仕事にしないほうがいいよ、という周りからのアドバイスも... -
自分が心地よい、無理をしない生き方をしよう。
自分の生活を良くするために、こうしたほうが良いという情報はたくさんありますね。 たとえば、 早起きして、朝活するのが良い。瞑想するのが良い。日記をつけるのが良い。ジョギングするのが良い。この食べ物が良い。 などなど。 そういういろんな情報を... -
幸せな人生とは何か?考え続けて、最近腑に落ちたこと。
ここ半年ほど、「幸せな人生」とは何だろう?とずっと模索していました。 最近、腑に落ちた考え方があります。 それは「幸せな人生とは、自分のワクワクにしたがって生きること」という考え方です。 ワクワクすることは、自分の本質であり、それを追求して...
1