学びと気づき– category –
読書・学習・人との出会いから得たインサイトやヒントのシェア
-
50代、将来が不安ですか?
私は、今年、50歳になる。 だから何?だけれど、早いものだなあと感じる。 ママ友も、仕事先の人も、気がつけば、みんな年下なのだ。いつの間にか、そうなっていた。 年齢など気にしない、と思っていた。でも、最近では、「いくつになっても人生を諦めない... -
奇跡じゃない。一番ふさわしい結果になるのがいいのだ。
喜多川泰さんのメルマガを読んで、あー、なるほどと思ったことがある。 それは、何かの結果を待つ時、私達は、いい結果を望むけれど、一番幸せなのは、今の自分に一番ふさわしい結果になること、ということだ。 例えば、受験なら、奇跡でもいいから、合格... -
阪神大震災を経験して、今思うこと
阪神大震災から29年になる。というニュースを見て、そんなになるんだなあと、思った。 当時、大学生だった私は、阪神西宮駅に近いマンションに姉と住んでいた。 地震の朝、激しい揺れに布団に潜り込んだが、電灯が落ちてきて、頭を切った。 大した傷ではな... -
旅に出ることで得られるもの
家族で旅に出かけた。クリスマスには、インドネシアのジョグジャカルタに天皇陛下も訪れた世界遺産を見に行き、年末はマレーシアに。 どちらも2泊3日という短い旅だったけれど、日常を離れるっていい。仕事でSNS運用を少し手伝っていて、早朝3時半に起きる... -
2023年をふりかえってみる
もう12月になってしまった。前回、ブログを更新してから1か月半も経っている。 仕事とデザインスクールの課題提出に追われ、忙しかった。またまた心に余裕がなくなった。 がんばって提出したLP課題だが、同期の作品を見て自分のレベルの低さを思い知った... -
インドネシアの結婚式に行ってきました。
先日、夫の会社のスタッフであるインドネシア人の方の結婚式に出席する機会がありました。 とはいっても、式ではなく、パーティーの方に、少しだけ顔をのぞかせただけなのですが。 しかも、招待されたのは夫なので、私と娘は勝手についていった感じです(... -
心が軽くなる方法。嫉妬心は分離の証拠なんだね。
starseed kuさんのyoutubeを拝見していて、「嫉妬心は、分離している証拠である」というお話があり、そうなのかと、気づきがありました。 自分自身が統合にむかっていくためには、重たいものを手放していくことが必要であるとはわかっているのですが、自分... -
選ぶのに迷うときは?判断基準の作り方
何かを決めるとき、あれやこれやと考えて、人にも聞いてみたけどしっくりせず、ずーっと悩み続けた経験ありますか? 私は、何回も経験があります。 決めるときの判断基準を持てばよいと気づいてからは、自分が大事にしているものを明確にして、それに照ら... -
ずっと気になってた、心の中にあるものを見つめてみる
9月にはいり、年末の予定について考える時期になりました。 今年は、飛躍の年と思い、新しいことに挑戦してきたので、毎日楽しく過ごしていますが、心の中に、ずっと小さく引っかかっているものがあります。 それは、ブログを書けていないことー! もっと... -
「夢がない 目標がない やりたいことがない」と悩んだときは、目の前のことを一生懸命やってみる
「あなたの夢は何?」「目標は何?」「何がやりたいの?」 そんなふうに言われるたびに、はっきりした夢や、やりたいことがわからない自分ってだめなのかなあと思ってしまうことはないでしょうか? 「自分の人生の意味って何だろう?」「意味のあることを...